商品情報にスキップ
1 2

哲学概説

哲学概説

通常価格 3,850 円(税込)
通常価格 セール価格 3,850 円(税込)
セール 売り切れ

本商品は「旧ISBN:9784423100042」を底本にしたオンデマンド版商品です。
初刷出版年月:1976年

われわれは、自ら、何らかの形で人生を決めなければならない。思想の伝統に立ってわが道を見定めようと試みたユニークな入門書。

【目次より】
まえがき
序論
一 自己であること
二 自由
〔イ〕自然であること 
〔ロ〕心の「平静」 
〔ハ〕意志の自由 
〔ニ〕自由と必然 
〔ホ〕有限者の自由
三 自由と自由を超えるもの
四 生きることを決めること
五 哲学
 一 問題
 一 発端
 二 禁断の木の実
 三 一つであることと二つであること
 四 それ自身での存在
 五 相対するもの
 六 「在る」と「無い」
 二 客観
 一 ギリシア的客観
 二 在るがまま
 三 実体
 一 ギリシアの実体論
 二 近代の実体論
 三 唯物論
 四 実体から主観へ
 四 主観
 一 主観問題の意味
 二 デカルト
 三 カント
 四 フィヒテ
 五 リッケルト、フッセル
 六 経験論
 七 主観の意味
 八 自然
〔イ〕古典的自然 
〔ロ〕近代的自然〔i デカルト、ベーコン ii 自然主義、人間主義〕 
〔ハ〕カント的自然 
〔ニ〕実証主義、プラグマティズム 
〔ホ〕新カント旅、現象学派 
〔へ〕ヘーゲルの自然科学観
五 時間
 一 時間の含む問題
 二 カントの時間論
 三 ヘーゲルの時間論
 四 ベルグソンの時間論
 五 キルケゴールの時間論
 六 ハイデッガーの時間論
 七 アウグスティヌスの時間論
 八 ヤスパースの時間論
 九 道元の時間論
六 空間
 一 空間の含む問題
 二 近代的空間論
 三 世界
〔イ〕ヤスパースの「世界」論 
〔ロ〕ハイデッガーの「世界」論
 四 ハイデッガーの空間論
七 存在
 一 全体
〔イ〕カントの全体観 
〔ロ〕ヘーゲルの全体観 
〔ハ〕ヤスパースの全体観
 二 無からの創造
 三 普遍論争
 四 ライプニッツの単子論
 五 カントの存論論
 六 フィヒテとシェリングの存在論
 七 ヘーゲルの存在論
 八 キルケゴールの実存
 九 サルトルの存在論
 一〇 フォイエルバッハの存在論
 一一 マルクス主義の存在論
 一二 ニーチェの存在論
 一三 ハイデッガーの存在論
〔イ〕現存在 
〔ロ〕存在 
 一四 無
八 結び


著者
樫山 欽四郎(カシヤマ キンシロウ)
1907-1977年。哲学者。早稲田大学文学部哲学科卒。文学博士。元早稲田大学文学部教授。専門は、ドイツ近世哲学、実存哲学。
著書に、『ドイツ精神の生成』『論理学』『哲学叙説』『ヘーゲル精神現象学の研究』『哲学概説』『ヘーゲル論理学の研究』『悪』『随想集 あたりまえのこと』『樫山欽四郎哲学論集 哲学の課題』など、訳書に、ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ『知識学新序説』フォイエルバッハ『将来の哲学の原理』ヘーゲル『精神現象学』など。

詳細を表示する