商品情報にスキップ
1 1

国民所得分析(現代経済学叢書)

国民所得分析(現代経済学叢書)

通常価格 7,370 円(税込)
通常価格 セール価格 7,370 円(税込)
セール 売り切れ

マクロ経済学の重要なジャンルである国民所得の分析手法を紹介する。生産、分配、支出を統計的に分析し、国民経済活動の水準や規模を検証し、生産・分配・支出の相互関係や因果関係を解明する。

【目次】

第一章 経済循環のモデル
第一節 基本的モデルの構成
第二節 経済循環の構造
第三節 経済循環における貯蓄と投資
第四節 国民所得分析の意義
第二章 国民所得の概念とその測定
第一節 予備的説明一 国民所得概念の意義 二 富と所得 三 実質所得と貨幣所得
第二節 国民所得の概念
第三節 国民所得の測定
第四節 実質国民所得の評価
第五節 所得不平等度の測定
第三章 国民所得会計
第一節 企業の取引とその会計
第二節 国民生産物勘定
第三節 セクター勘定体系
第四節 国民経済計算
第四章 国民所得水準の決定
第一節 概説
第二節 消費と貯蓄
第三節 投資
第四節 所得水準の決定
第五節 貨幣と所得
第五章 国民所得水準の変動
第一節 消費及び貯蓄性向の変化と所得
第二節 貨幣供給の変化と所得
第三節 貨幣需要の変化と所得
第四節 投資と利子率との関係の変化
第五節 投資の変化と所得
第六節 国民所得と雇傭水準
第六章 国民所得水準の安定
第一節 安定政策の意義
第二節 財政政策と国民所得水準
第三節 財政政策による安定化の限界
参考文献
索引


著者
木下 和夫(きのした かずお)
1919〜1999年。大阪大学名誉教授。経済学者。京都帝国大学経済学部卒。経済学博士(関西学院大学)。専門は、財政政策、国民所得の研究など。
著書に、『国民所得分析』『財政学概論』『一般消費税150問』『よくわかる一般消費税』東『税制調査会 戦後税制改革の軌跡』(共編著)『現代財政政策の理論』(共著)『財政政策入門』(編)『地方自治の財政理論』(編)『経済安定と財政金融政策』(編)『財政学(全3巻)』(共編)『講座・日本の財政(全4巻)』(編)『付加価値税 その理論と実務』(編)『福祉社会日本の条件』(共編)『新軌道の財政金融』(編著)『財政学小辞典』(共編著)『財政危機と地方自治 15市町村長の体験』(編)『日本型福祉の道』(編)『21世紀を支える税制の論理 第1巻.租税構造の理論と課題』(編著)など、
訳書に、J.E.ミイド『経済学入門 分析と政策』(共訳)などがある。

詳細を表示する