商品情報にスキップ
1 2

市民法の理論

市民法の理論

通常価格 15,950 円(税込)
通常価格 セール価格 15,950 円(税込)
セール 売り切れ

本商品は「旧ISBN:9784423731130」を底本にしたオンデマンド版商品です。
初刷出版年月:2011/05/01

原島民法学を構成する諸論考を、執筆の動機、自身の研究史上に占める位置を明らかにしつつ編まれた論集。本書には、「市民法の基礎法たる民法」の視点から、「民法理論の古典的体系とその限界」「民法における「公共の福祉」概念」など、思想の系列を縦糸に「古典」の系列を横糸に織り上げられ綴られた論考一八編を収録。

【目次】
はしがき
凡例
第一部 市民法論の構想
第一章 民法理論の古典的体系とその限界
第一節 問題の提起 第二節 古典的体系の素描 第三節 限界の意味 第四節 主観的権利論の限界 第五節 法律行為論の限界 第六節 結語
第二章 法と権利に関するひとつの試論──民法学から
第一節 権利の「生成」と「衰退」 第二節 法の性質と権利 第三節 市民法の変質と権利
第三章 なぜ、いまサヴィニーか
第一節 はじめに 第二節 「古典」理論への視座 第三節 古典理論の「批判」的検討 第四節 古典理論と現代の法現  第五節 古典理論の法規範性質論と現代の権利論 第六節 むすび
第四章 法的判断論の構想──来栖・三部作によせて
第一節 はじめに 第二節 「擬制」は現実を再生する 第三節 擬制論は普遍の置き去りか 第四節 「擬制」は「全体的直観」に基づく 第五節 おわりに
第五章 競争秩序と民法──赤松美登里助教授を惜しむ
第一節 はじめに 第二節 民法の研究と経済法の研究 第三節 民法学における競争秩序法研究の必然性 第四節 独占禁止法と民法との連結 第五節 おわりに
第二部 信義則・権利濫用論
第一章 民法における「公共の福祉」概念
第一節 問題の提起 第二節 規範具体化と規範創造の機能 第三節 規範具体化の意味 第四節 規範創造の社会的意味 第五節 「公共の福祉」の所有階層化機能
補論 信義則論ノート
第一節 はじめに
第二節 信義則論の具体的考察
第二章 軍事基地用地の「賃貸借」と民法規範──とくに最高裁「板付」判決を中心として
第一節 視点の設定(判例研究の方法論)
第二節 最高裁「板付」判決の具体的検討 第三節 むすび
補論 所有権の濫用──最高裁板付基地事件判決再論
第三章 債務の一部不履行と債権者の反対給付義務
第一節 はじめに 第二節 検討の対象 第三節 債務の一部不履行と債権者の義務 第四節 当事者双方の責に帰すべき事由による履行不能 第五節 むすび
第三部 権利・民事違法論
第一章 ドイツにおける権利論の変質
第一節 日本民法理論の変質 第二節 ドイツ民法理論における権利の変質 第三節 結語
補論 権利論の存立と変質・放棄


著者
原島 重義(ハラシマ シゲヨシ)
1925年生まれ。法学者。九州大学名誉教授。九州大学法学部卒業。専門は、民事法学。
著書に、『法的判断とは何か 民法の基礎理論』』『民法学における思想の問題』『市民法の理論』などがある。

詳細を表示する