柳田謙十郎著作集8:人生論
柳田謙十郎著作集8:人生論
本商品は「旧ISBN:9784423191088」を底本にしたオンデマンド版商品です。
初刷出版年月:1967年
叢書・シリーズ名:柳田謙十郎著作集 8
【内容紹介】
西田幾多郎に師事した哲学者だったが、戦後マルクス主義唯物論者に転向した著者の著作集。全8巻。第8巻は、「人生論」。
著者の数多い「働く者の人生論」のうちから『真実に生きる道』『日本の良心はいかにあるべきか』『人生哲学』『闘いのモラル』など六編を選録。
【目次】
序
真実に生きる道
まえがき
真実に生きる道
日本の良心はいかにあるべきか
まえがき
第一部 日本の良心はいかにあるべきか
第二部 自己改造のたたかい
働くものの人生観
まえがき
第一章 働くものの人生観
第二章 哲学とプロレタリアート
第三章 働くものの愛国心
第四章 「赤」といわれること
第五章 利己心の問題
第六章 意識の変革
第七章 生きがいのある人生
人生哲学
まえがき
第一章 われわれはなぜ幸福になれないのか?
第二章 人間意識の倒逆
第三章 新しい時代のモラル
闘いのモラル
強いたくましい人間になるために まえがきにかえて
第一章 社会の変革と人間の変革
第二章 道徳の階級性
第三章 封建社会の道徳
第四章 ブルジョア社会の道徳
第五章 帝国主義と道徳の崩壊
第六章 労働者の人間的自覚
第七章 労働者の階級的自覚
第八章 闘いのモラル
第九章 団結と統一 組織的人間
第十章 民主主義、民族主義、国際主義
むすび 新しい労働者の人間像
現代の倫理
雑草
はじめに
一 生きることについて
二 考えることについて
三 愛することについて
四 行動することについて
■
著者
柳田 謙十郎(ヤナギダ ケンジュウロウ)
1893〜1983年。哲学者。神奈川師範学校。京都帝国大学文学部哲学科卒業。戦後は唯物論者として、平和運動、労働者教育にも取り組む。
著書に、著作は、『唯物論の哲学』『倫理学』『宗教論』『西田哲学と唯物論』『わが思想の遍歴』『自叙伝』や『柳田謙十郎著作集 全8冊』などがある
受取状況を読み込めませんでした
