商品情報にスキップ
1 1

浅野順一著作集2:旧約神学研究 Ⅰ

浅野順一著作集2:旧約神学研究 Ⅰ

通常価格 7,150 円(税込)
通常価格 セール価格 7,150 円(税込)
セール 売り切れ

本商品は「旧ISBN:9784423394021」を底本にしたオンデマンド版商品です。
初刷出版年月:1982年
叢書・シリーズ名:浅野順一著作集 2

【内容紹介】
牧師にして、神学者の浅野順一「著作集」全11巻の第2巻「旧約神学研究』。

【目次より】
目次
《聖書と民族》

緒論
旧約聖書と基督教教会
第一部
 モーセの十誡について
 イスラエルに於ける王国の歴史とその性質
 イスラエル予言者に於ける召命経験の特色
 予言者の国家観
 旧約聖書に於ける神の国
 旧約時代のユダヤ人会堂について
第二部
 聖書と民族
 ナチスの宗教政策と旧約聖書
 予言者と平和
 予言者の国防
 求道国日本
 日本精神と基督教
《旧約神学の諸問題》

旧約神学の意義とその任務 最近に於ける旧約研究の傾向について
旧約聖書の神観
 一 序言
 二 神名
 三 神の本質
 四 神の業
 五 結語
旧約聖書的人間、殊にその罪悪について
 一 序言
 二 創造と人間
 三 罪悪と人間
 四 結語
旧約聖書に於ける歴史の理解
 一 序言
 二 旧約聖書に於ける歴史の重要性 歴史化の問題
 三 旧約聖書に於ける歴史の意義
 四 契約思想と歴史
 五 契約の二重性 律法と恩恵
 六 審判としての歴史 賞罰の思想
 七 救拯としての歴史 歴史に於ける神中心主義
 八 予言者の宗教経験 殊にその召命
 九 終末論 終末に関する予言者的理解
旧約聖書に於ける民族の意義
 一 選民
 二 国土・法制・国家
 三 歴史と召命
 四 律法と伝道
イスラエル予言者と政治
 一 序言
 二 歴史的検討
 三 諸説
 四 批評
 五 結語
旧約聖書に於ける全体と個人
 一 序言
 二 旧約聖書に於ける個人
 三 イスラエル宗教に於ける民族性
 四 結語
附録 詩篇の宗教
 一 序説
 二 詩篇の宗教観
《旧約神学小論》
旧約聖書に於ける人間の身体的構造
 一 人間の創造 「霊肉」
 二 精神的諸器官 「肉」
 三 「霊」と「魂」
 四 人間に於ける霊肉の関係
教会の問題としての国家
解説 大内三郎 木田献一


著者
浅野 順一(アサノ ジュンイチ)
1899〜1981年。牧師、神学者(旧約聖書学)。青山学院大学名誉教授。東京商科大学(現一橋大学)卒業。
著書に、『詩篇 古代ヘブル人の心』『イスラエル預言者の神学』『モーセ』『旧約聖書を語る』『旧約聖書と現代』『舊約聖書』『浅野順一著作集 全11巻』などがある。

詳細を表示する